本文へ移動
安心と夢のある生活。
 
みなさまの笑顔がずっと続くように、 
私たちは皆様のお役にたてる情報を提供し続けます。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
アレルギーの克服にむけて
令和6年アレルギー週間 公開講座
2月  3日(土):奈良会場 奈良県バスターミナル レクチャーホール<準備中> 
2月10日(土):京都会場 <会場未定> 
2月11日(日):滋賀会場 ピアザ淡海 <準備中>
2月17日(土):大阪会場 AP大阪淀屋橋 4階北B <準備中>
2月18日(土):和歌山会場 和歌山県民文化会館 5階大会議室<準備中>
2月25日(日):兵庫会場  兵庫県民会館 11階パルテホール<準備中> 


 
 
 
 
 
 
アレルギー克服!お役に立てる最新情報を提供いたします。

医療従事者の皆さんへ

研究会・セミナー・学会等の案内<医療従事者向け>

2023-07-22

栄養士のための大阪食物アレルギー研究会<栄養士等向け>

<参加者へのアンケートフォーム>6月17日(土)第36回OFAD自主研修会

◆数分経っても案内メールが届かない場合、下記のケースが考えられます。
メールアドレスの入力ミス → 再申込み
迷惑メール等の設定による受信拒否
 → 再申込み
迷惑メールフォルダへの自動振分け等
 
 
※迷惑メール等の設定をされている場合は「@allergie-kansai.jp」からのメールを受信できるよう設定変更後に入力をお願いします。
 
【個人情報の取り扱いについて】
 公開講座等の案内メールを希望する方以外の方からいただいた今回の情報は
 研修会終了後削除します。
質問【1】
基調報告「食物アレルギーを持つ児童が放課後も安心して過ごすには~放課後児童クラブでの対応についても一緒に考えてみませんか?~」についてはいかがでしたか?(選択)
1つ選択して下さい ※必須
質問【2】
基調報告「食物アレルギーを持つ児童が放課後も安心して過ごすには~放課後児童クラブでの対応についても一緒に考えてみませんか?~」についてお気づきの点がありましたらご記入ください。(自由記述)
自由にご記入ください
質問【3】
栄養教諭による放課後児童クラブへの取り組み報告についてはいかがでしたか?
1つ選択して下さい ※必須
質問【4】
栄養教諭による放課後児童クラブへの取り組み報告についてお気づきの点がありましたらご記入ください。(自由記述)
自由にご記入ください
質問【5】
今後の研修内容のご希望などをご記入ください。(自由記述)
自由にご記入ください
質問【6】
今回の研修会開催の情報はどこから聞かれましたか?(選択:複数回答あり)
今回の研修会はどこでお知りになりましたか? ※必須
質問【7】
OFADの自主研修会への参加回数を教えて下さい。
1つ選択して下さい ※必須
質問【8】
所属をご記入下さい(任意)
所属先名、部署等
質問【9】
お名前をご記入ください(任意)
氏名

<お申し込みフォーム>受付中!<現地開催>8月19日(土)第8回OFAD夏季研修会

◆数分経っても案内メールが届かない場合、下記のケースが考えられます。
メールアドレスの入力ミス → 再申込み
迷惑メール等の設定による受信拒否
 → 再申込み
迷惑メールフォルダへの自動振分け等
 
ご都合で参加が出来なくなった場合はお手数ですが
下記宛に欠席連絡をメールにて必ずお願いいたします。
ofad@allergie-kansai.jp
件名:8月19日(土)欠席
本文に ご氏名(フルネーム)にてお知らせください。

※迷惑メール等の設定をされている場合は「@allergie-kansai.jp」からのメールを受信できるよう設定変更後に入力をお願いします。
 
【個人情報の取り扱いについて】
 公開講座等の案内メールを希望する方以外の方からいただいた今回の情報は
 研修会終了後削除します。
お名前 ※必須
※例:山田 花子
フリガナ ※必須
※例:ヤマダ ハナコ
ご所属 ※必須
ご所属が無い場合は「一般」と入力
ご職種(学校、園、医療に携わる栄養士優先) ※必須
 一般の方は「その他」を選択して下さい
都道府県 ※必須
市区町村 ※必須
ご所属先の所在市区町村を入力
メールアドレス ※必須



注) 半角英数字のみ 正確に入力して下さい、開催中止等の情報はご登録いただいたメールアドレス宛お知らせいたします。
研修会等の案内 ※必須
自主研修会、夏季研修会の開催案内やアレルギー関連公開講座情報等をe-Mailでお知らせ予定
今回の研修会はどこでお知りになりましたか? ※必須
(7)その他は具体的に ⇒
今までOFADの研修会への参加は? ※必須
ご質問・ご意見
2023年9月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
公益財団法人 日本アレルギー協会
関西支部
〒567-0047
茨木市美穂ヶ丘3-6 山本ビル302号
TEL: 072-620-7474
FAX: 072-624-4284
TOPへ戻る